疲れたーというより緊張したー
2005年11月12日今日は駅伝大会当日俺は第一走者でした。
会場に行って周りを歩いてみるとみんな早そうな顔をした人ばかりだ。
俺(うっわぁ〜!ヤッベーよ!みんなはやそーだよ!びりになっちまうよ!)
女子のほうははやかったのか遅かったのかわかりません。
でも女子の第一走者のYさんではないほうはビリに帰ってきました。とても辛そうに。
俺(うわ〜ビリだ。かわいそ〜)
その人が帰ってきて俺はYさんからゼッケンを受け取るべくそこにったとき。
ビリを走っていた人の腕が見えた。
俺(うわ!毛深!俺と同じくらい毛深い!腕の毛の生え方なんかそっくりだ。足も毛深い!女子なのにかわいそ〜。なんでそらないんだろ。冬だからか?)
とまぁこんな感じで俺は超短いパンツと薄っぺらで肩にかかる部分がほそく乳首が見えてしまいそうなシャツを着たのである。
もうハミパンってかパンチラが多発してしょうがなかった何とか直したが。
T・Fの話によると先生がわざと短いのにこだわっているらしい。
なるほど女子の足がみたいってわけだ。どうだ?え?教員よ。
近頃の教員は下心まるみえだぞ?
だいたい足見て何がうれしいんだか。
走る10分前に第一走者の人はあと10分したら集ってくださーい。とか言われたときから。
もう心臓バックンバックのドッキンドッキンに緊張しましたね。
そうそう先生もイロイロといた。
国語のOティーチャー
理科のKティーチャー
英語のDチィーチャー
体育Hティーチャー
俺の内心はこんな感じでした。
1区って早い人が集る場所じゃんよ〜マジどうしよう?うわー!
最初だから順位が余裕でばれる。
俺も女子みたいに最後尾をむなしく走ってくるのか・・・・・
あと5分だよ。
アップしないといけない時間になったら声かけてれもらえると思ってたらちがうじゃんかよ〜
うっはぁ〜テラヤバス後5分だよ。
そして俺はてきとーに走り回った。
そしてついにスタートラインに並ぶ。
みんな背がたけーよ!あー緊張する。皆見てるよーくぁswでrftgyふじこl
のこり30秒。
なんかみんなモモをパンパンたたいてる。
俺もやっておこう。
皆に合わせて俺も自然なしぐさでモモをたたく
ドン!
そしてスタートみんなはやすぎじゃんかよー!
経験の薄い俺はとりあえず中間をキープとおもったらビリじゃねぇか!
ぬかさないと!
そして5人ほど抜かして。
小回りの800mが終わった時点で腹がかなりいたかった。
そして上り坂。モモがパンパンはちきれるかと思った。
ここで2人抜く。
しかし途中で抜き返される。
そのうちの1りはドンドンさきにいったけど、もう一人は俺の前をさまよっていました。
そいつと抜き返したりぬきかえされたり白熱したデッドヒートをしました。
最後の直線で抜いてターボかけたけど向こうもかけて100mくらい走ったけど最後の最後で抜かれた・・・・・
足の長さ的にフリだった。
おれの手前1m以内には2りほどいた。
もうちょっとだったけど、ダッシュかける気持ちより苦しくて早くやめたくて、しょうがないって気持ちがはるかにうわまっていたので無理でした。
そして俺は17人中12番でゴール。
むなしかったよ。
かなしかったよ。
はかなかったよ。
おそすぎる自分に腹が立ちましたね。
世間はまだまだ広いってことを実感できました。
もうちっと心を強くしたいです。マラソンは根性。
でもまだ俺2年生だし。ビリのほうでもしょうがねーかぁ。
なんて妥協するのが一番楽ですね。
走り終わったらあせだくだくの足は棒のようで筋肉がめちゃめちゃいたいし腹は苦しくて苦しくてたまらないしはきそうだしいてもたってもいられなかったね。
どうやら俺は2,8kmを10分切るか切らないかで到着したらしい。
学校の順位は。
A15番B17番
ビリベスト3のうちの2枠を埋めてしまいました。
そのご俺は野球部の試合に出るべく閉会式をせずに帰った。
だりー。ねむてーなんておもったけど。
ぶかつにいくしかなかったね。
そして試合の後も4時まで練習。
ぶかつに行くためにはや引きしたから写真にうつれなかったし。
あーあ、思い出の一枚が欲しかった・・・・・・・
まーとにかく緊張しすぎて寿命が3年縮まった。
こんなに緊張したのは1年のとき指揮者やって以来だよ。
まぁ、とにかく若き日のいい思い出になりました。
会場に行って周りを歩いてみるとみんな早そうな顔をした人ばかりだ。
俺(うっわぁ〜!ヤッベーよ!みんなはやそーだよ!びりになっちまうよ!)
女子のほうははやかったのか遅かったのかわかりません。
でも女子の第一走者のYさんではないほうはビリに帰ってきました。とても辛そうに。
俺(うわ〜ビリだ。かわいそ〜)
その人が帰ってきて俺はYさんからゼッケンを受け取るべくそこにったとき。
ビリを走っていた人の腕が見えた。
俺(うわ!毛深!俺と同じくらい毛深い!腕の毛の生え方なんかそっくりだ。足も毛深い!女子なのにかわいそ〜。なんでそらないんだろ。冬だからか?)
とまぁこんな感じで俺は超短いパンツと薄っぺらで肩にかかる部分がほそく乳首が見えてしまいそうなシャツを着たのである。
もうハミパンってかパンチラが多発してしょうがなかった何とか直したが。
T・Fの話によると先生がわざと短いのにこだわっているらしい。
なるほど女子の足がみたいってわけだ。どうだ?え?教員よ。
近頃の教員は下心まるみえだぞ?
だいたい足見て何がうれしいんだか。
走る10分前に第一走者の人はあと10分したら集ってくださーい。とか言われたときから。
もう心臓バックンバックのドッキンドッキンに緊張しましたね。
そうそう先生もイロイロといた。
国語のOティーチャー
理科のKティーチャー
英語のDチィーチャー
体育Hティーチャー
俺の内心はこんな感じでした。
1区って早い人が集る場所じゃんよ〜マジどうしよう?うわー!
最初だから順位が余裕でばれる。
俺も女子みたいに最後尾をむなしく走ってくるのか・・・・・
あと5分だよ。
アップしないといけない時間になったら声かけてれもらえると思ってたらちがうじゃんかよ〜
うっはぁ〜テラヤバス後5分だよ。
そして俺はてきとーに走り回った。
そしてついにスタートラインに並ぶ。
みんな背がたけーよ!あー緊張する。皆見てるよーくぁswでrftgyふじこl
のこり30秒。
なんかみんなモモをパンパンたたいてる。
俺もやっておこう。
皆に合わせて俺も自然なしぐさでモモをたたく
ドン!
そしてスタートみんなはやすぎじゃんかよー!
経験の薄い俺はとりあえず中間をキープとおもったらビリじゃねぇか!
ぬかさないと!
そして5人ほど抜かして。
小回りの800mが終わった時点で腹がかなりいたかった。
そして上り坂。モモがパンパンはちきれるかと思った。
ここで2人抜く。
しかし途中で抜き返される。
そのうちの1りはドンドンさきにいったけど、もう一人は俺の前をさまよっていました。
そいつと抜き返したりぬきかえされたり白熱したデッドヒートをしました。
最後の直線で抜いてターボかけたけど向こうもかけて100mくらい走ったけど最後の最後で抜かれた・・・・・
足の長さ的にフリだった。
おれの手前1m以内には2りほどいた。
もうちょっとだったけど、ダッシュかける気持ちより苦しくて早くやめたくて、しょうがないって気持ちがはるかにうわまっていたので無理でした。
そして俺は17人中12番でゴール。
むなしかったよ。
かなしかったよ。
はかなかったよ。
おそすぎる自分に腹が立ちましたね。
世間はまだまだ広いってことを実感できました。
もうちっと心を強くしたいです。マラソンは根性。
でもまだ俺2年生だし。ビリのほうでもしょうがねーかぁ。
なんて妥協するのが一番楽ですね。
走り終わったらあせだくだくの足は棒のようで筋肉がめちゃめちゃいたいし腹は苦しくて苦しくてたまらないしはきそうだしいてもたってもいられなかったね。
どうやら俺は2,8kmを10分切るか切らないかで到着したらしい。
学校の順位は。
A15番B17番
ビリベスト3のうちの2枠を埋めてしまいました。
そのご俺は野球部の試合に出るべく閉会式をせずに帰った。
だりー。ねむてーなんておもったけど。
ぶかつにいくしかなかったね。
そして試合の後も4時まで練習。
ぶかつに行くためにはや引きしたから写真にうつれなかったし。
あーあ、思い出の一枚が欲しかった・・・・・・・
まーとにかく緊張しすぎて寿命が3年縮まった。
こんなに緊張したのは1年のとき指揮者やって以来だよ。
まぁ、とにかく若き日のいい思い出になりました。
コメント